ローテスクライトは厳しくなってきた・・・
今日はローテスクライトが1Rで出走だったので、久しぶりに競馬場へ。
といっても、こないだ放牧から帰ってきたばかり。牝馬限定戦だけど、どう考えても合わないダート。調教でまた馬体が減ってしまった。。。と、期待出来ない要素ばかりでテンションは↓。その割には結構人気になっていて、なんでこんなに単勝売れてるんだろ?って思ってしまったくらいでした。
府中について、さっそく馬体重を見たら、404kgって・・・小柄なのはいいんですが、山元にいたときに420kgあったのに、何でこんなに減るんだって、またまたテンション下がり気味。
細いんだけど、毛ヅヤや張りはいい感じ。ただ、ぐるぐる回ったり落ち着かない^^;
前走時よりは顔は落ち着いていた気はします。今回からシャドーロールをつけました。
今日は朝から暑かったし、人も多めだったので、落ち着かない馬も多かったのですが、こんな日にテンションあがると、余計に走る前から消耗してしまいますよね^^;
競馬はスタートイマイチ、ずっと中団から後方。最後はノリ騎手も全然追ってなかった。。。
ノリ騎手は手応えがないと、もう競馬をしないタイプの騎手なので、直線はもう無理な状態だったのでしょう。
細いけど馬体自体は悪くないし、結局、気性がもっと落ち着かないと体も作れないし競馬に行ってもレースに集中出来なくなってしまうんでしょうね。
だからってローちゃんが大人になるまでのんびり待っていられないのが、この時期の3歳未勝利馬の悲しいところ。
本来マイルくらいがいい馬だと思っていたけど、短距離でカッカしたまま競馬に行かせちゃおうというのが今後の厩舎の作戦になるみたいです。厳しいかもしれないけど、上手くレースを選んで、まずは掲示板を狙っていくしかないですよね。
新潟直線1000mなら、案外行けるかなあと思いますが、そうなるとオウカランマンとかぶってしまう?
こうなったらオウカには来週さっさと勝ち上がってもらうしかないか。。。
てことで、1Rからなんか疲れたし、いろいろ忙しかったので、安田記念も見ずに競馬場は午前中で去ってしまいました(笑)
調教VTRを見てたらスマイルジャックがすごい出来がよく見えるけど、まあいろいろ不安もありで・・・なんかあんまり見る気しなかったのですよね。。
スマイルジャックは確かに絶好調だったみたいです。絶好の手応えで内から伸びてきたし、鞍上もいいところを狙ってきたと思います
しかし、安田記念を勝ったのはショウワモダン!エアジハードの子がG1馬になりました。これは本当に嬉しかった。
確かにショウワモダンここのとこの安定ぶりは、馬が本格化したかなって感じだったし、馬券内には来るかとは思ってたんですが、まさか勝ってくれるとは。
これで、サクラユタカオーの血が繋がるかもしれないです。
ショウワモダンのお父さんエアジハードです。
相変わらず時計の速い馬場だったので心配もありますが、ショウワモダンには無事に夏を超してもらって、もうひとつ大きいとこ狙って欲しいなあ。そして是非種牡馬になって欲しいです。