名前が決まった
もう、2歳馬の名前が決まる季節なんですよね。
我が出資馬も名前が決まりました。
ブラッシュウィズテキーラの2008 は「フレンチカクタス」に決まりました。
カクテル関連の名前になるだろうとは思っていましたし(カクテルに詳しくないので、馬名応募しないで人任せにすることにした)、ちょっと呼びにくいけど、おしゃれな感じでいいんじゃないんでしょうか。
ただ省略しづらい名前だし、普段どう呼ぶか悩み中・・・
思ったより早期デビュー出来そうな感じで楽しみにしています。
ちなみにぶーすかさんのキャロット出資馬マイバレンタインの2008は、母名からチョコレート系になるとは予想していた通り、
「ガナッシュ」に決定です。
女の子らしくて可愛いし、キャロットにしては普通に分かりやすい名前でいいかもと思います。可愛い名前の牝馬って大活躍はしない感じがするのが少々不安??
さて、ゴールドロザリーも引退してしまったし、ちょっと寂しいからロザリーの維持費などの精算が終わったらユニオンでもう一頭出資しようと検討中です。
走るかどうかなんて分からないなら、名前で選ぶのもありかも??
ユニオンの馬の名前はなかなか面白いんですよね。
検討候補1 お花系
ゲッカビジン (父 ジャングルポケット 母 イエローブルーム)
血統と本田厩舎に入厩予定で前から気になっていた馬。月下美人 いいですねー
ハナカゲ (父 サクラプレジデント 母 シャドウスプリング)
こちらも栗毛で綺麗な馬で前から出資を検討していました。花影 綺麗な名前です。
ルンディー (父 ホワイトマズル 母 ホウヨウカトレア)
ブラジル原産のカトレアの一種だそうです。顔の白いとこがちょっとまだらで不細工(失礼)に見える芦毛馬なんですが、名前はいいですね。母父ビワハヤヒデだし、安いから考えてみてもいいかも。
除外 カイカセンゲン (父 チーフベアハート 母 イサミサクラサクラ)
オウカランマンに出資していて次はカイカセンゲンって、笑えるけど笑って終わりになりそうなので止めておきます^^; 祖母のイサミサクラは好きだったんですけどね。。
これやってると結構時間かかって寝れなくなりそうだから、続きはまた明日以降に。