ゴールドロザリー 名古屋で頑張る
今日はゴールドロザリーが名古屋で出走したので、その時間は仕事さぼって(^^;)ネットでパドックから見てしまいました。
パドックでのロザリーは相変わらず、のほほんとお散歩状態で歩いていて、まるで気合いが入ってない・・・と不安になったのですが、解説の方が「気合い乗りがまだ悪いけど、調教はしっかり駆けていたし、馬体もバランスがいい」って褒めてくれてちょっと安心。調教はちゃんと走ってるみたいですね。3番人気だったけど2番手にあげてくれました。
しかし、名古屋の3歳戦は中央上がりが多いですね・・新馬戦走っただけで、もう転厩している馬もいるし、1番人気の馬はダーレーの生産馬だし。中央で勝ち上がるだけでなく、見捨てられずに9月まで中央で走るだけでも結構大変なことなのかも。
レースは先行3番手くらいで進んで、直線でもバテずに突き放しにかかり、これは勝った!と思ったら後ろから2頭飛んできて、ほぼ3頭同時にゴール。結局1頭に差されて惜しい2着でしたが、あのロザリーがまともなレースで勝ちそうになったよと、感慨深かったです(涙)
まあ、これで勝ち上がる目処もついたし、きっとどこも悪いとこもないので、そのうち順番は来るでしょう。お母さんくらい勝って、南関東のクイーンCでもエンプレス杯でもいいから来てくれればいいなあと夢が出来た(笑)
今週は日曜日にオウカランマンが出走予定ですが、今のとこ除外の可能性があるので、競馬観戦は流動的です。牝馬限定戦を狙って登録してるってことは、本気で勝ちにいくつもりなんではないだろうか??と期待してしまいます。
また、出資馬では2歳馬のフレンチカクタスが来月馬体検査に。キャロットを見てると馬体検査くらいなら、あま順調なのかな?程度に感じるだけなんですが、今日調教師のコメントが出ていて、夏にはデビュー出来そうって営業トーク(?)が出ていました。夏デビューって函館か?それとも福島、新潟なのか??
今から遠征費用稼いでおかなきゃ・・・・