1レース出走は疲れる
今日の中山1レースの発走は9時50分。オウカランマンを見るために、久しぶりに開門前に競馬場の前に並んでしまいました。案の定、その後の競馬はやる気にならず、途中で帰ろうかと思ったのですが、あちこちで写真を撮っていたら気づいたら最後まで競馬場に。
で、当のオウカランマンはパドックで見たら、悪くはないけどまだ冬毛が出ていて、本調子でない感じ。これは夏場にならないと活躍しないタイプなのかと思ってしまいました。桜の季節に走るのは無理なのか・・・ただ、思ったより落ち着いていていい馬だって感じました。
馬体は悪くないけど冬毛が気になった。
今日のおしゃれポイントは頭の上の桜のお花??
スタート直後は先行するかと思いきや、ダートに入ったらずるずる下がり、結局後方から大外をまわってきただけで終わってしまいました。後ろに1、2頭しかいない状態でゴール・・・
後で着順を見たら、13着。。あれ?後ろに14着がいないと??思ったら、なんと13着同着(爆)5着とか8着で同着ならまだ喜べるけど、13着で同着じゃあまり意味がありません。でもオウカはなんとか抜かれないように頑張って走ったんだと思うことにします。
スタート直後の芝では先頭を走ってるのだけど・・・
やっぱり芝の方が良さそうですね。ジョッキーのコメントでも芝の走りがいいとのこと。
体がしっかり出来てからになるとは思いますが、芝で使えればスピードに乗っていけそうな気がします。
レース後、にこやかに帰ってきているので、馬は元気なんでしょう。。あまりまともな競馬はしてないし。
次は新潟になるのかな??考えたら12月からずっとトレセンで、ゲートに縛られたり、初めて競馬に出たりしているので、やっぱり疲れもあるんでしょうね。少しゆっくりして、またレースで頑張って欲しいと思います。
で、その後は競馬する気もなくなり、案外空いていた中山競馬場の中をうろうろ。
踏み切ってジャンプ! を撮ってみたけど、これは難しい。
お知り合いのキャロット馬のスペースニードル君を応援。が、オウカと似たような着順に^^;
そういえばうちにもタキオン産駒がいたことを思い出す。今年のタキオンはまだはじけていません。いつまで続くキンカメブーム??(うちのキンカメ産駒は、まだはじけてませんが・・・)
桜と馬 先週よりはいい感じに。
メインは1着ヨシトミ騎手、2着タモギ騎手と渋い(?)馬券に。これは買えば良かったと後悔^^;
アポロフェニックス&ヨシトミ騎手
フライングアップル&田面木騎手
藤沢厩舎に見習い騎手が入っているんですね。
なんか、去年も桜花賞の裏でアポロフェニックスが勝ったのを見た気が。馬も鞍上も得意コースですよね。
桜花賞はやっぱりアパパネが強かった。買っていれば馬単、馬連は当てたろうけど、エーシンリターンズを買わずに余計な馬券を買って、結局トントンになってた気がするから、まあいいかと。
来週は皐月賞より、レース終了後のファンと騎手の集い目当てに競馬場に行く予定です。