みんな頑張った!
今日は自宅でボケーとグリーンチャンネル観戦でした。歩いていけるとこにWINSもあるんですがね^^;こっちに引っ越してから1、2回しか行ってないや。
まずは新潟6Rのオウカランマン。
パドックは初めての競馬場だからかちょっと落ち着かない感じがしましたが、馬体は悪くない感じ。
あまり差がないとはいえ11番人気と低評価ですが、そこまで抜けた馬もいなさそうだし、なんとか上位に来て欲しいと思いました。
ゲートに中で少しがたがたしていたように見えましたが、スタートは一番最初に名前を呼ばれるくらいばっちり。
1000mのスピードに、ちゃんとついていけるかドキドキでしたが、なんとか先頭にくらいついて、頑張って走っていました。何度か右にもたれるような感じになっていたけど、宮崎北斗騎手が上手く立て直しながら乗ってくれて、真っ直ぐ走ってます。後ろで斜行した馬がいてゴタゴタしていたけど、前につけていてくれたので巻き込まれずすみましたね。
1着馬には離されたけど、最後2着に来るか!って思ったとこでかわされて4着。でも初掲示板です(嬉)
これで次走は除外の心配がなくなりましたし、夏になれば勝てそうな気がしてきました。
やはり芝の方がいい走りをしますね。東京はちょっときついかもなので福島になるかなあ??開幕週だと、ちょっと予定が微妙に。。
京都7Rはベッロカリーノ
こちらも馬体はふっくらしてきて、体調は良さそうな感じ。ただ、ちょっと芝を走るには歩き方がかたそうなのが気になったかな?馬を見ただけなら羽月先生がダートや短距離にこだわるのも分かる気が。。
ただベッロの場合はスピードも切れる脚もそんなにないから、マイルくらいがベストな気がするんですけどね。
パドックは落ち着いていたみたいですが、後で公式のコメントを見ると、また馬場入場で暴れてたみたいです。なんか京都の地下馬道に嫌なものがあるんでしょうか?
スタートはまずまず、前がどっと行ったのを見るような感じで中団の後ろを追走。さすがベテランジョッキー。ペースを見ながら、折り合って追走している感じでした。
途中ややおかれ気味かと思ったのですが、最後は集団に取りついていって、ここから行けーってとこで。。。じわじわ伸びてはいるんですが、伸び切れずって感じの7着。
しかし、掲示板までもうちょっとって感じでかなりの前進。ベテランの安藤光ジョッキーに乗ってもらって、大分レースで落ち着いて走れるようになったのではないかと思います。
ただ、まだ勝ち負けまではきつい感じだし、とにかく掲示板に入ってレースを選べるようになることが当面の目標でしょうか?掲示板に入ってれば、もう1回京都もありだったけど、レース選べないのが厳しいかなあ。。少し間を空けて次走になるかもしれませんね。
このレースを見ていて勝った新人の高倉騎手が目につきました。上手いですねー。もうすでにかなり勝っているし、ローカルに回ってないのに馬も集まっている。これから注目のジョッキーです。新潟では丸山騎手が爆発してるし今後注目かも。
若手が頑張る中、応援している柴田善臣騎手が最終レースで1900勝達成!
本当は先週の日曜日に達成するのを見たくて競馬場に行ったのですが、今日に持ち越しになってしまいました^^;
今日はメインのタケミカヅチで決めて欲しかったんですが、どうもあの馬スタートがイマイチで今日の高速馬場じゃ厳しかったですね。でも今日中に決められて良かったです。
重賞や1番人気になると、どうも勝負弱いとか、有力馬がどうも定着しないとか、いろいろ言われちゃうジョッキーですが・・・
騎乗フォームも綺麗で、1頭1頭丁寧に乗ってくれるし、なんといっても初めて1口で持った馬を勝たせてくれたし、応援しています。
インタービューでは「これからきつい年齢だし、足りないとこもあるけど・・・」なんて謙虚なことを言ってましたが、「ダービー勝ちたい」宣言もあったし、息子さんがデビューする前に2000勝とダービー制覇目指して頑張って欲しいです。
てか、今年のダービー乗る馬いなさそうなんですよね。。こうなったら来週オークス勝ってくれ!来週までこの高速馬場が続けば、アグネスワルツもあるかも??
明日は、 ブエナビスタ、レッドディザイアがどんな競馬をするか楽しみにしてます。個人的にはフジコちゃんを応援!