ガナッシュはしばらくお休み?
2日続けて出資馬の好走を見ようと思って中山に出かけたものの、なんか意気消沈してしまった昨日^^;
フリーパスの日で1レースが始まる前に競馬場に入ったおかげで、JRAからお土産がもらえたのがせめてもの救いか??(今回はオグリキャップメモリアルステッカーがもらえました!)
てことで、晴れているのに一瞬雨がぱらぱらとしていたパドックでガナッシュ嬢を見に行きました。
馬体はいい感じに仕上がっていました。
首が低いのは厩務員さんが小さいのもあるのかな?ただ、なんか覇気がないのが気になっていた。これから競争するんですよーって感じがしないんですよね^^;
この馬可愛いし、馬格もあっていいなと思ったのがスノードラゴン。北村ジョッキーはこっちに乗るのですね。勝たれたらなんか嫌だなと・・・(結局2着でした。この馬はすぐ勝ち上がりそうですね。)
今日はばっちり目の前で止まってくれました!
田村先生と中舘ジョッキーです。
入場の時少しうるさいとこを見せたか?
返し馬はしっかり。
正直勝ち負けは厳しいかもだけど、そんなにメンバーが揃っている感じもしなかったので、掲示板争いくらいは出来るんじゃないかなと思ってみました。
今回はスタート後、前めにつけられたしなんとかこのまま粘り込んでいけば・・・と思ってみていたのですが、なんか3コーナーあたりから怪しい感じになってきて、ずるずる下がる一方に。1頭競争中止していたので、実質ブービーという最悪な結果に(涙)
調教も走っているし、パドックで暴れているわけでもなく、一体何が悪いんだろ?? ってしばらく悩んでしまうような結果でした。レース後のジョッキーのコメントを見ても、相変わらずハミ取らずふわふわしてるみたいです。
まだ、精神的な面がついていってないのでしょうか??まあ、早くデビューして課題も見つかったし、ゆっくり立て直して欲しいと思います。
しばらく山元送りになるようで、今度あえるのは11月の府中くらいかな??
とりあえず、もう今日のイベントも終わったから帰ろうかと思って、ふと見たらベッロカリーノの弟のヴェラシティが2Rに出走するので応援していくことにしました。2番人気になっていて勝ち上がるチャンス。
いかにもタキオン産駒の栗毛の奇麗な馬です。ビワビーナスはお父さん似の子を出すのかな?
レースは内で抜け出すのに手間取ったけど、そこから伸びてきて、すごく惜しいクビ差の2着でした。この感じなら勝ち上がるのも近いかな?
この子が走ってくれると、ベッロカリーノの繁殖生活も安泰になりそうなので、是非頑張ってオープンまでは行って欲しいです。
昨日は応援していたアグネスワルツが沈んでしまうし、なんかいいことなしでした。。アグネスワルツはパドックは入れ込み気味でちゃんと歩いてなかったし、行きっぷりも春に比べて悪い感じがしたので、夏バテで調子が戻ってないのですかね?馬が無事に夏を超すのも大変です。
来週はローテスクライトの最終戦になります。厳しい勝負になりますが、スーパー未勝利は使い詰めになって調子落としている馬や、適切な条件が選べない状態になっている馬も出走しているので、波乱が起きることも結構ありそうですよね。見に行けないけど、調子自体は良さそうだし、見てない間になんか勝っちゃった!みたいな奇跡が起こることでも祈るしかないや。