日進牧場トレーニング場
この調子で書いているといつ終わるか分からない北海道牧場巡り日記ですが・・・
とりあえず、出資候補馬の見学を先に。
2日目は浦河で日進牧場トレーニング場を訪問しました。
ここでは、個人的に今年の出資候補1番のボンヌマール09がいます。お父さんはこちら
メイショウボーラーです。メイショウボーラーは好きだな馬でしたが、私ってそんなにタイキシャトル好きだったっけ?ってくらい、なんかタイキシャトル系の出資馬が増えてきてしまっています。
現役時代のタイキシャトルって、あまりに強すぎて、ひいきにするとかそういう次元超えていたので、好きでも嫌いでもなかったんですが・・・やっぱり、馬体のいい馬って選びだすと、タイキシャトルが抜けているのかもしれません。
で、きっと立派な馬体なんだろうと、期待して待っていると、
想像以上に立派でした! 牡馬ってこともあるけど、去年フレンチカクタスを見たときより、体は出来ているかも。もう500kgあるみたいです。
ボーラーに似て、やや胴詰まりなので、短距離かダートになりそうだろうなと。お父さんみたいに芝でもダートでもいいから長く走ってくれれば嬉しいんですが。
普段はすごく大人しいそうですが、この日は近くで工事があったのが気になって、やや落ち着かなかったよう。
レースになると、案外入れ込んでしまうタイプかもしれません。
まあ、このまま順調なら出資しちゃいましょうって感じです。
厩舎もお父さんと一緒の白井厩舎だし、その辺は安心ですよね。
後、もう1頭。去年も気になっていたけど結局出資しなかったシャドウスプリングの子も見せてもらいました。
お父さんはキングヘイローです。
前に見た馬が大きすぎて、小さく見えてしまいますが(^^;)、1歳馬にしては立派な方です。まだ腰高な感じだし、これから馬体は変わってくるのかなあ?牧場の方もこちらの方が伸びしろはあるという言い方をされてました。
とにかく、見ている間ずっと眠そうというか・・・大人しい。走るとピリっとするそうなので、普段は体力を使わない効率型のタイプなのかも?
同じ値段ということもあって、ボンヌマールを選んでしまいますが・・・・
ただ、調教が進むと馬ががらっと変わることもあるし、走ってみないと分からないんですよね。。。それを言い出したら切りがないんですが^^;
今日はこのくらいで、続きは後ほど。