社台、社台、社台
最終日は社台系の牧場巡り。キャロットの馬を中心に見学です。
ただ、土曜日だったのでノーザンファーム空港は満員で見学出来ず。2頭ほど見てみたい馬がいたのですが、まあ仕方ないかと。(ただ、サムライハートはいいと、あちこち(?)で小耳に挟んだので、デルフィーネ09は出資することにしてしまいました。)
ノーザンホースパークをうろうろした後、社台ファームへ、気になっているマジックガーデン09を見に行きました。
育成入りが遅れているし、どうかな?と思っていたのですが、
見た目は結構いいかも?
育成が遅れているのは顔に少し皮膚病があるとのことで、馬自体は問題ないとのこと。
ただ、男の子にしては少し大人しすぎるかな?短距離馬ぽいし、これから調教の様子を見てどうするか考える感じになりそうです。
父スタチューオブリバティが地味だし、当分売れそうにないので、ギリギリまで様子見かな?
社台SSは、厩舎内を見学・・・なのであまり写真は撮りませんでした。
ディープインパクトが洗い場にいたんですが、見事なピンぼけ^^;
この記事は、こんな季節の出来事です。念のため・・・・
そして最後にノーザンファームへ。
他にも2組くらい見学者がいました。広い敷地の中を車で移動。
お目当ては出資済みのフェリーク09。
他の見学者の馬が先に出されていて、遠目でいい馬だなあ・・・高いのかなあ?なんて思いながら見ていたら、うちの子が出てきました。
いや、うちの子もなかなかいいんでない?
今回見た中で、一番馬が大人びているなって思いました。この時期は牝馬の方が成長は早いのでしょうが、この馬は特に大人びている気がしました。
社台系のクラブで、父ファスリエフ ってのもどうかなと最初は思ったんですが、DVDで馬のバランスが良さそうなのと、値段が安いので気に入ったんですよね。実物を見ても、同じ印象。
顔も賢そう。
案内してくれたスタッフさんは、ベテランの方(てか、場長さんだったかも)で、一緒にこの馬を見ていて「いや、これはいいねえ・・・」と、かなり褒めてくれたのが嬉しかったです。これだけ馬がいるから、上の方は(よほどの良血でない限り)いちいち馬を覚えてないだろうし、今回じっくり見て、改めていい馬だって感じてくれたんじゃないかなと?いい方に受け止めてました。
フェリークはその後の育成も順調で、写真や動画を見る限り馬体もしっかりしてきたし、デビューも早いんじゃないかなと期待しています。
2010年の北海道はここで終わり。今年は2回くらい行ければいいなと、計画中です。
そういや、桜花賞も行かなきゃいけないし。(もう予定に入っている。)
馬代と旅費を稼ぐことも考えなきゃですが。カクちゃんが「私をあてにしないで仕事しないと勝ってやらないぞ」と言っているような気もするので(?)頑張って仕事しよう・・・