オウカランマン中央復帰へ
引越しや帰省でバタバタしている間に、やはりガナッシュが出走して、案の定引退決定。結局3歳はフレンチカクタスが残っただけ、後は2歳馬のデビュー待ちという寂しい状況に。
で、実家から帰ってキヨタケ牧場さんのホームページを見たら、オウカランマンが12日の大井競馬に出走予定と書いてあり、除外の可能性もあったけどあっさり確定。慌てて見に行くことになりました。
当日はバタバタして予定よりも遅れてバスに乗ったら事故で大渋滞・・・オウカのレースは1R、なんとかパドックギリギリに到着。
間に合って良かった。単勝2倍台の1番人気!
返し馬も念入りに。
相手関係も楽そうだし、地方に来て始めての右回り。もともと左回りの方が苦手だったので、馬も落ち着いている感じ。もしかして勝っちゃうの?って少し期待。
レースはいつもの通り、頭1つ抜け出す絶好のスタート。1番を上手く前に出してかぶさないように気分良く2番手で走ってました。
そして直線で先頭に!
カメラのファインダーを覗いていてこれは勝った!と確信出来るような手応えでのびてきて・・・
快勝!
前回の川崎での勝利より余裕がありました。ここ数戦で馬が競馬を覚えて強くなったなあという印象です。
私やったわよ! って感じの頼もしい表情。
1年近く粘り強くオウカを育ててくれた厩舎のスタッフ、レースで競馬を教えてくれた坂井英光騎手には本当に感謝しています。
これでオウカランマンの中央復帰がほぼ決まったわけですが。。。
斉藤敏厩舎での1年近くのことを思うと、なんだか少し寂しくなってしまいました。地方で応援してる方が馬が近く見られて楽しかったですし、何よりオウカが成長してこれたし、坂井騎手という相性のいいパートナーも出来て、このまま残ればさらに何勝か出来たかもしれません。
ただ、本質は芝馬だと思うし、もう1度中央の舞台で見られることを喜ばなければならないんでしょう。中央で厳しい戦いになっても、オウカが対応出来ることを祈るしかないですよね。(中央に戻ったら賞金の関係でもう南関に戻れない可能性の方が高いみたい・・・)
競走馬の一生って別れの繰り返しなんだよなあ・・・と嬉しいはずなのに、なんかセンチメンタルな気分になってしまうのでした。
ちなみに帰省して、何十年ぶりの観光で撮ってみた写真。ナイター競馬の写真を撮れるよう練習しないとなあ・・・