フレンチカクタス&ヴィンテージイヤー
フレンチカクタスもヴィンテージイヤーもなかったことにしたいようなレース続きですっかり更新をさぼってしまいましたが^^;
とりあえず、ターコイズSのカクちゃん。
この日の午前中にジョッキーの負傷情報で一瞬乗り替わりを期待したんですが・・・結局騎乗停止でしばらくお休みなんだから、この時無理して乗らなくても良かったのに。。。と根に持つのは止めておきましょう^^;
馬体は良かったし、きっちり仕上がっているように見えたんですけどねえ・・・
なんか前を歩いている15番もいい馬だけど、大外だしねぇなんて思っていたら、まさか勝っちゃうし、なんか訳の分からないレースでした^^;
カクタスは出遅れ気味。外を回ってきたのはいいけど、途中で上がってきた馬が横に来たらむきになって一緒にいって、ペースを乱したのが良くなかった気が。直線で抜け出そうとしたら止まってしまって後方ずるずる。距離も若干長いのですかね?まあ、ブービーといっても団子状態の入線で最下位だったアンシェルブルーが次週のラピスラズベリSで5着に入っているので、あまり着順は気にしないでもいいかと。
喉の不安もあるし、ラピスラズベリSへ距離を縮めて連闘って話もありましたが、回避して淀短距離Sへ行くことになりました。カクちゃんは来週には栗東に移動。今週もいい時計が出てるし、特にダメージはないようなので、栗東の坂路で調子を取り戻してくれればいいなと思います。
翌週は、今度こそ勝って欲しかったヴィンテージイヤーが出走。
全く輸送は気にしないのか、プラス体重。チークピーシーズをつけていたので、周りが見えないのが気になってか、いつもよりバタバタしてました。少なくとも今日は眠そうではないなと^^;
馬だけ見れば勝ち負けは出来るかと・・・問題は位置取りのみ!
中山D1800mは、正面からスタートがしっかり見えるから、結構緊張しました。
ゲートはちゃんと出てる!
カッチー出ムチ打ってるよぉ!
が・・・すぐに最高方へズルズルと^^;
頑張って向こう正面でまくって、4コーナーでは前に来たのはいいけど、そこで内の馬とぶつかってしまい、いつもより加速が遅れた感じで結局3着。ぶつからなくても鼻差の2、3着争いだったのかもしれませんが・・・
着実に賞金を稼いでくれるのはいいんですが、やっぱり勝って欲しいなあ・・・
やっぱり小回りより東京の方が合ってはいるかも? どうせ後方からになるなら、一度芝の2000mくらいを試してもいいかもしれません。年明けはダート1800mが京都も中山もあるけど、東京開催まで待つか、厩舎サイドも悩ましいとこでしょうね。次走は未定です。
ま、ヴィンちゃんは、相変わらず元気みたいなので、それで良しとしましょう。来年は是非勝ってね。
このヴィンちゃんのレースで善臣さんが勝ってしまって、2000勝まで後2つとなり、この日は帰るに帰れなくなってしまいました。しかし、最終まで見たけど、結局1998勝で打ち止め^^;なんか疲れてとぼとぼ帰宅したのでありました。