オネストエイブ2戦目
3月11日のフィギュアスケートのチャリティショーとか、その他もろもろどこかに書きたいと思いつつ、どこもかしこも放置気味に・・・。今やっている仕事が一段落したら、頑張ってブログ書こうと思っているだけになりそうですが。。
先週の土曜日の夜は、フィギュアスケートの世界選手権を見てたら羽生選手の演技がすごく良くて頭が興奮した状態になって、なんかイマイチ寝付けず、朝も早く目が覚めてしまった^^;女子の結果も気になっていたし。羽生君はノービスに(ジュニアより前の段階です。)すごい選手がいると聞いていて初めてアイスショーで見たのがまだ彼が小学生の時だったかも?音感が良くてバランスの取れた子だなあと思っていました。将来必ずメダルを取ると期待していたけど、こんなに早く実現するとはびっくりです。
女子は大好きなカロリーナ・コストナーが金、鈴木明子選手が銅メダルで、これは幸先いいぞと思いながら中山競馬場へ。しかし、おかげで1日眠かった・・・
オネストエイブは久しぶりの出走だけど、一時3番人気になるほど結構人気に。相沢先生は「ここを勝って一息入れたい」なんてコメントしていて、かなり気合いが入っているのがかえって不安に・・・
お、メンコをしている!
やっぱり舌を半分切っちゃっているから、よだれが出ちゃうのかな?
馬はいい感じだし、他の馬もそんな差もない感じだったけど、やっぱりまだ落ち着きがないんですよね。影に入るとぐるぐると。。。もう少し競馬場に慣れてからじゃないと勝ち負けは厳しいんじゃないかなあとパドックでぼーと思ってました。悪くても掲示板には入る気はしてましたが。
レースは、スタートで思いっきり出遅れ^^; なんか横向いているなあと思ったら、そのままゲートが開いトモを落としてしまったようです。中山でこの出遅れは痛い・・・ あちゃーと思って見てましたが、徐々にポジションを押し上げ、4コーナーで外をまくってきて、直線では3着に来るかって勢いでしたが、前も止まらずなんとか掲示板に。
まあ、しゃあないね・・・って感じです。
陣営も、ジョッキーも本当に勝つ気だったみたいで、すぐに相沢先生のコメントが出て、次走は22日の東京ダート2100mに向かうことに。東京の方が出遅れてもなんとかなるし、距離も持ちそうだし、次は期待していいんじゃないかな?YSスタッドさんの馬は今年既に6勝と好調なようで、オネストもそれに乗っかってくれればいいなと思ってます。
なんだか眠いまま、マンハッタンスカイのラストランを見るんだと、メインまで頑張って競馬場にいました。
4Rでは、新人の山崎亮誠騎手が初勝利!
牧厩舎の馬服が派手でビックリ! うちのサラガドゥーラもウィナーズでこれを着てくれるといいんですが・・・
そして、メインのマンハッタンスカイ。
68戦目を迎えました。一口でこんな馬を持てたらいいなって憧れるような、頑張って走る偉いお馬さんです。
なんか気合いが入ってる?目が結構いっちゃってますね。ラストランだと馬が分かっていた???
中山1600mで大外引いちゃったし、とにかく怪我なく無事にまわってこればって思ってましたが、丸田騎手が軽ハンデを生かして思い切って先行しましたね。最後はバテバテでしたが、見せ場はたっぷりのラストランとなりました。
余生を送る引き取り先も決まっていたようでしたが、なんか牧場さんが何頭かつけたいということで、今年だけ種牡馬入りに。もう4月でちょっと遅いから大丈夫か心配になりますが、無事産駒が生まれるといいですね。
マンハッタンカフェの後継だし、丈夫な子が出そうで募集されたら面白いかも?