有馬記念の日は3Rだけ見て帰る
土曜日の出走を願っていたのに、有馬記念の日に出走になってしまったガナッシュ嬢。
休み明けだし、今回はとりあえず競馬らしい競馬をしてくれればという感じで、あまり期待もせず観戦。
有馬記念の記念入場券を買い、レープロはしっかりもらってパドックへ。
お!今までになく気合いが入っている感じです。前走はパドックでも覇気がないのが気になりましたからね。
かなり深いブリンカーをつけています。効果があればいいのですが・・・
池添騎手はうちの馬では初めてかも?
返し馬でもやや入れ込み気味かな?まあ、このくらいじゃないと走らない感じの馬なので、これでOKですね。
芝の中距離だしメンバーも揃っているので、あまり過度な期待は出来ませんが、馬を見ている限りは、そこそこ走ってくれるんじゃないかな?という印象でした。
スタートはまずまず。先団にとりつくも、外枠だったから、外、外をまわることに。
まあ、でもいい感じに走っているなって見てましたが、4コーナー手前でやや手応え悪くなっているように見えて、このままずるずる下がってしまうか・・・と心配したのですが、
直線では内にいて、狭いとこに入ってしまいました。でもずるずるいかずに、最後にもう1回伸びてくれました!
着順は11着と良くはありませんでしたが、今までの競馬に比べるとかなり進歩した気がします。ブリンカーの効果もあったかもしれません。
距離は1800mは、ちょっと長いかもしれませんね。1月は芝のレースも少ないし、ダートを試してみるのもありかな?
レース後もガナッシュはまだまだ余力がありそうで、キョトンとしてました。
フレンチカクタスが走ってくれたのはいいけど、後の2頭が早期デビューするも見せ場もなし、という競馬を繰り返しているので、今回のガナッシュ嬢がなんとか先に期待が持てる競馬をしてくれて、ほっとしました。
レース上手く選べば、そのうち勝ち上がってくれそうな気もしてきたかも?とりあえず、次回は一桁着順が目標ですが・・・
また中山で使ってくれそうな感じだし、次も応援に行きたいと思います。