ツアーで気になった馬
ユニオンのセレクトツアーで気になった馬をピックアップしようと思ったら写真がちゃんと撮れている馬の方が少なかった・・・
ヒダカファーム2頭はどっちも捨てがたい。
アンバーウェーはカタログ、DVDで見るより好印象。バランスよく今後変わってきそう。
いちょう型の流星だって呼んでいたら、牧場さんは「末広がり打よー♩」って。縁起がいいかな?
シスターエレキングはラインナップされれば出資するつもりでいたんだけど、値段でちょっと迷いが^^:
とにかく小柄。お母さんも小さくて、それでも南関の深いダートを走っていたから問題ないかと。カネヒキリ産駒というのも魅力。
顔がすごく可愛くて、即席で前髪の編み込みしてもらってたけど似合ってます。今後動き見て良くなってくれば買いでしょうか?
出資する気満々でいたフィールソーナイスは、牧場さんの評価が高く、実質ツアー1番人気でした。
人気になったから買う気なくした、、というより、やや胴長の体型が私のイメージしていたキンシャサ産駒と違うのと、別にうちが買わなくても人気になるならいいかって感じで見送りに^^; 白井先生の定年が近いから勝ち上がれば途中で転厩になってしまいますしね。
でも馬格はあるし柔らかくていい馬でした。
無意識に写真を多く撮ってしまったのがこの馬。今回は無理に前馬写真撮らずに、いいと思ったのだけ撮っておこうとしたのですが、オオシマジョリーの写真が一番枚数が多かったかもしれない。
バトルプラン産駒はどうもよく分からないので見送るつもりだったのですが、この馬バトルプラン産駒だと思って見てなかった。バトルプランというより、アフリートっぽいですね。
写真を見ていたらこれいいなと、急遽候補に!
こうして来年5月まであーだこーだと悩む日々が続くのでありましょう…
コメント
@ecopara 初めて被った方がいらっしゃいました。オオシマジョリーとアンバーウェイの2頭に出資予定です。人気は全く無さそうですね。前者はどの馬よりも成長の幅が有りそうで、後者は品と気性の良さからです。元気に育って欲しいですね^^
実は今年は候補が10頭くらいいまして、絞るのが大変そうです^^;
どちらの馬も堅実に走りそうで楽しみですね^ ^
ご一緒することがありましたら、よろしくお願いします。