ユニオンツアー
先週末はユニオンツアー+牧場巡り行ってきました。
こちらはお留守番で不機嫌だったトラにゃん😿 ペットシッターさんが来ても隠れちゃう臆病な子であります。
留守中もよく食べてたみたいでストレスでガレることもなかったようなのは良かったのか。
6月のこの時期に1歳馬なんか見ても分かんないよ〜と言いながら、午前11時頃からツアー本体が到着する前に馬を見るのが勝負だというポリシー?のもと、結構真剣に見てたら最後の方は疲れました^^; 馬を見ていたからか写真をあまり撮ってないので、あんまり参考にならない記事になりそうですが。
写真はないけど、いいと思ったのはスウィートエルフかな?距離は短めになると思うけど、いい馬体をしてました。
入厩予定の調教師さんもいらっしゃっていて熱心そうで、その点は安心です。いつも賀張の育成場へ行くのに槙本さんの馬見てないのも申し訳ないから、いい馬いたらそのうち買おうかと思っていたので。売れるのが早そうだったら一口いこうかと。
ヒダカファーム2頭は外せない?
エンジェルシェアは見栄えのする綺麗な馬です。DVD見て少し硬いかな?って思ったけど、本番で見たらそれほどでもない感じ。普段はおっとりしているのに、この日は豹変してやや入れ込み気味。まあディクタスが入っている血統ですしね。ノボジャックだからダート短距離にはなりそう。
シンプリシティーは美少年。ヒダカファームさんのHPで見たとき、女の子だと勘違いしていて、パンフレット来たら男の子だったからびっくりした^^;
遅生まれで、見栄えもしないし体も細いけど、夏越えたら化けるんじゃないかな?と、個別展示で牧場さんと話してました。人少なかったし。。。歩くと伸びもあるしバランスもいい。
コスパは大事?
コスパ的に間違いないと思っているのが、服部さんとこのマスターセイレーン。展示会の写真がいいのなかったら、下は牧場さんで撮らせてもらったものです。
まだ馬体は未完成だけど、バランスがいいし、関節も柔らかくて丈夫そう。
胴が詰まり気味だから距離はマイルくらいかなって感じだけど、まだ変わってきそうな雰囲気です。
厩舎も今度はストレスたまらないだろうと◎
切れそうな牝馬も探そう!
牝馬で一番お気に位入りはこの子かな?
船越さんとこの、シャインプレジャーです。
DVDで気になったのは歩き方と脚が開き気味だったことだけど、実馬見たら、全く気にするレベルではなかった。
脚は長いけど、まだ腰高で変わってきそう。ディープブリランテは、背中硬かったり、馬体が詰まり気味で案外ダートかな?って思うような産駒が多い気がしてるんですが、この子はバネがありそうで芝向きかなと。育成は白井さんとこの内部で開業する新しい厩舎に入る予定だそうです。牧場に帰ってこなきゃいけない馬ですし、牧場さんの期待も大きいようで楽しみな存在かも。
見栄えは悪いけど・・・
大穴候補は、あたし見栄えしないけど。。。って言ってた(?)大穴娘ミナレットさんの全妹ノワゼット。
まだ、冬毛出てて、本当に見栄えしません^^;よりによって、グループで一番最初だから端に追いやられて見にくる人もまばら・・・
まだ幼い感じだけど、歩き方とかのびがあるし、脚元も丈夫そうだし結構いいと思うんですけどね。ノワゼットはスズカマンボと相性いいのかも?
比べてみたくなってお姉さんのミナレットの5月末頃の手持ちの写真を引っ張り出してみました。
何これ、いい馬だったのね。税込み84万で売ってしまったって安すぎるよ、キヨタケさん・・・
もう少し前の写真だと。。
1歳の2月頃。今の1歳全妹さんととてもよく似ています。夏過ぎて上の写真に近づけば買いなんだな。きっと。
で、結論は1歳6月に馬見てもよく分かりませんということです。何しに北海道まで行ったのかというと、大穴候補探しということで。
また、明日以降にターフの馬の写真でも載せていきたいと思います。