ハルシュタット快勝&モユル入厩
昨日は大学の同窓生数人とプチ同窓会ですっかり話がはずんで、久しぶりに終電近くで帰ったので、今朝はとにかくハルちゃんのパドックを見なきゃ〜って感じで起きました^^;
東スポは全部◎がついてるし、当然のように1番人気。これで負けるとショックが大きいので、あまり入れこまないようにと思いつつ、相手関係考えれば勝てるよなと期待しと、複雑な心境のままパドックの画面を見つめておりました。
ちょっと輸送減りしたかな?という感じでしたが、雰囲気はいいし、落ち着いてる。
スタートはちょっと良くなかったですが、すぐ先団にとりついて、画面が後ろの方を映している間にいつの間にか2番手まで押し上げていました。
直線で前の馬をとらえると、どんどん突き放し6馬身差の圧勝!
勝ち上がれてほっとしたのと、思ったより強い勝ち方で先が楽しみに^^
脚元に不安があるから、あまり強い追い切りはしてないのですが、厩舎がしっかり仕上げて、きっちり勝たせてくれたので感謝です。この後のことは3戦続けて使ったし、一旦お休みになるかな?
一昨年はフェスリエフって??って感じでどういう種牡馬かよく分かってなかったんですが、よく勝ち上がっていますよね。産駒は気が良くてスピードがある、なんとなくバクシンオーに似てるなあって気がします。またファスリエフ産駒がどこかで出たら出資したいなって思ってます。
とりあず、今年の3歳は半分勝ち上がり。うちの最低限のノルマは達成!残った未勝利馬達もなんとか頑張って欲しいけど、既に厳しそうなのもいるし・・・勝ち上がるって本当に大変です。
ハルちゃんの勝利の更新を見ていたら、2歳馬の入厩のお知らせが出ていました。
モユルオモイです。お母さんが高齢なのがひっかかっていましたが、去年ノーザンファーム早来で予定外に見せてもらえて気に入っていたので、結局ぶーすかさんに頼んで出資。エアジハード産駒、母系はシンボリルドルフを産んだスイートルナの系統。血統図を見ると欲しくなってしまいます。ノーザンテーストの2×4というのも、なかなかギャンブルですが、馬体がユタカオーぽくていいし...
3月中にしがらきに移動と順調でしたし、キャロットは止めたいと思いつつ出資するならこの子だろうなとは決めていました。
迷っていたけど、メイショウサムソンの子のキャンセルが落ちたことで決断しましたが、その後残口点灯もなく即満口に^^; ギリギリで出資出来て良かったです。
気性も良さそうだし、脚元も丈夫そう。4月入厩なんて初めての経験なので楽しみですね。
私がすすめて走らないと、ぶーすかさんに恨まれそうだから(^^;)なんとかまずは1勝目指して!
明日は天皇賞ですが、その前にうちのメインレース端午ステークス、ヴィンテージイヤーが出走です。現時点で単勝が妙に売れていて、誰がそんなに買ってるんだ?? ヴィンちゃんの調子自体は良さそうだし、出遅れ癖もすっかり解消しているはずなので、無事で格好つくレースさえしてくれればと思ってます。