北海道旅行日記 ヒダカファーム編
6月の日高牧場巡りは、結局種牡馬は1頭も見ないまま終わることに。最後はヒダカファームさんへ。出資馬のヴェルタートの見学に。
早めに着いたらお昼休みあけで誰もいない。少し待っていたらみなさんでトラックでだだだ〜と登場。これから出しますからぁとウォーキングマシンへ。でかい流星の仔が中にいます^^
派手な流星がチャームポイント。
バランスが良くて骨格がしっかりしてるし、いい馬だと思うけど、検索しても出資者をほとんど見かけません^^;
暮れに1回派手に転倒して、募集取り消しもありか?ってこともありましたからね。幸い骨に異常もなく、丈夫さが証明されてほっとしたという。
お兄ちゃんのドゥーアップが昨日地方から再登録後昨日500万下を勝ちました。同じ木村厩舎。結構期待してるんですけど。
社長さんに時間があるなら調教も見ていてください!ゆっくりしてください!!と(強引に)引き止められて、のんびり見学させてもらうことになりました。展示会でスキャン産駒のリュウダイヤモンド2011を誉めまくっていたのも効果があったのか(笑)なんかとってもVIP待遇な気分。
まずは鞍をつけるところから。
ヴェルちゃんはずっとおとなしくて悪さをしたりしません。
普段はおとなしいけど、乗ると持って行かれるくらいいきっぷりがいいんですよという話で、ますます楽しみに。
週何回かBTCに通って、違うコースでもしっかり走れるように調教してるそうです。
そういえば、先日木村調教師が来た時に、自らまたがって感触を確かめたとのこと。入厩は調教しに任せてるけど、今入れないなら秋以降だろうねえという話でした。まあ桜花賞目指すような馬ではないし、来年の今頃500万走ってれば十分ですからね。
調教パートナーはホワイトマズルの仔でこちらも500kgある立派な馬でした。パートナーの方は近いうちに入厩予定だそうです。今日は月曜日だから軽めだよーって話でしたが、大型2歳馬2頭の合わせ馬は結構迫力がありました。
見た目はごついけど、軽くてパワーのある走りでダートのマイルくらいまでいけるんじゃないかと密かに思ってます。
終わっても、このぐらいどってことないわよ!ってけろっとした顔をしてます。ゲートもくぐって今日はおしまい。奇麗に洗ってもらいました。
うちは2人とも写真に写るのが苦手な方で、あまり馬と一緒に写真を撮ったりしないのですが。。
せっかく洗って奇麗にしたのだから、是非一緒に写真を撮ってください!!となんだか強く勧められてしまって、記念撮影。今度一緒に写真撮るのは口取りの時ですからね〜 なんて話しながら(笑)
私は口取りするかもしれませんが、ぶーすかさんは一緒に写真撮る機会あまりないかもですからねーてことでばちりと。
なんかヴェルちゃんが懐いてる!!
ここまでしてもらうと、すごく愛着がわいてしまいますね。とにかくこのまま無事にいって、デビュー出来るのが一番。
今度は競馬場で会いましょう♩
気分よく日高ファームを後にして、大急ぎで千歳まで戻りました。見学させていただいた牧場さん、ご一緒した皆様お世話になりました。
また秋に、競馬場で、牧場で、馬達の成長した姿を見られるといいなと思ってます。