マグもモユルも・・・
この時期はフィギュアスケートの全日本を見に行くか、競馬場に行くか迷うんですが、今年は全日本は札幌で遠すぎて断念。なんか最近フィギュアが面白くないのもあって、競馬優先になってますね。だからと言って、有馬記念も昔ほど熱狂する感じではなく。
連盟がスポンサー集め優先、選手は使い捨てで、アイドル扱いして優遇するのは一部の選手のみ、マスコミはルールを勉強しないし、会場も点が出るとしらけはじめて、海外では採点に批判的な声が出ているのも気づいていないあの競技の先行き不安ですが、まあ客が少なくなった頃にまたのんびり見に行けばいいやと。
競馬場も観客が少なくなったけど、熱い人は残っているんだから、本当に大事にしていかないと客が減るのは同じ法則なんだよなと。そんな話もいろいろ書きたかったりするのですが、それはまたそのうちにということで。
散々だった先日のマグネイトとマチカネモユルの結果を。
土曜日は朝から雨・・・
中山1Rにマグネイトが登場!
馬はいいんです。競馬場に慣れてきたのか随分落ち着いてきました。前回より相手も揃った印象。勝てないことはないとは思うんですが馬場が悪くなってるのが少し心配。
マグじゃなくて雨に濡れるヨシトミ騎手の写真になってしまった・・
スタートは前回よりはましだけど、行き脚あんまりつかず。まだトモも弱いかな?
朝なのにナイター競馬みたい^^;
前回に比べて向こう正面での行きっぷりが悪かったけど、やっぱりペースが早くて追いかけきれなかったようです。コーナーは上手くまわって内をついてきたけど、ジリジリで6着までくるのが精一杯。現状はこんなもんでしょうか?
フラフラ走らなくなったし、馬群の中を走れるようになったし、いい公開調教状態にはなったかも?次は東京を使うみたいな話もあるけど、ダート1400mくらいで先行出来るようになるのが一番いいですね。
やっと競走馬になった感じなので、まだまだこれからでしょう。来年夏までにはなんとか勝ってね!
席も貰っていたので、寒いから阪神4Rは中のモニターで観戦。
キラキラ血統のメンバーの中、モユルオモイはパドックでも落ち着いて歩いているようでした。
レースはなんとびっくり!好スタート。そのまあ2番手で気持ち良さそうに走ってます。前回みたいに後ろからいくと思っていたので、予想外の展開に。4コーナーまではいい感じで走っていて、このまま粘りこめればと思っていたのですが、他の馬に抜かれたらそのままずるずる最後方まで下がってしまいました^^;
途中ペースはやかったかもだし、やっぱり距離も長いのかな?って思ったけど、どうもモユルちゃん、抜かれたらやる気なくして走るの止めちゃったみたい^^;
スタート良くなったのは収穫ですが、やっぱり難しい馬です。ダートも試してみたいという沖先生のコメントもありますが、ローカルでいろいろ試して、競馬にも慣れていって欲しいですね。前回の追い込みと今回の先行の走りを見ると、やる気になれば十分勝てそうな気がします。
すっかりやる気なくして、仕方ないから馬券でも買うかと、中山の新馬戦を調教時計でパドック凝視、オッズも見ずに買った、なんか三連複当たって9000円くらいついた!(100円ずつ600円くらいしか買ってないけど。。)
その後ちょこまか買っても当たらないし、中山大障害のカピターノの応援馬券を買って、見事完走!!に拍手をしたら、この日は馬券は終わりにしました。しかし大障害出られる馬がいるのはいいですよね。ちゃんと落馬もせず、怪我もせず帰ってこられるかドキドキするけど、無事戻ってくると感動もん。
モユルちゃんあたりが1勝して、障害入りしないかなと密かに狙っているんですが。
馬券買うのやめて、当たった分でカレンダー2つ買った。ホースマンカレンダーとばんえい競馬のカレンダー!
当たり馬券のおかげで、お正月を迎えられます♩
この後少し飲みに行って、翌日は競馬中継を横目で見ながら出資馬検討。有馬記念そっちのけで、何を買うかを悩み、夜はオフ会。ご一緒したみなさんは競馬場に行った方も多く、さすがにお疲れのようでして。。 みなさん今年もお世話になりました。来年はユニオン馬ももっと勝てるといいんですけどね。
今年の総括はまたのんびり書きます。